ヒエの発生が斑点米の原因に-ヒエが稲にもたらす悪影響

病害虫・雑草コラム

ヒエの発生は稲に悪影響をもたらしますが、それは減収を招くだけではありません。ヒエ多発田では、アカスジカスミカメなどの斑点米カメムシ類が繁殖し、斑点米被害が起こります。カメムシ類の発生と斑点米被害の関係について解説します。

ヒエはカメムシ類の温床になります


ヒエは通常、稲よりも早く出穂するので、ヒエ多発田では、早くからアカスジカスミカメなどの斑点米カメムシ類が侵入。ヒエの穂に産卵し、そこで繁殖するため、斑点米被害の拡大につながるおそれがあります。

【カメムシ類の加害】

カメムシ類の加害

ヒエの多い水田ではカメムシ類も多発!?


ヒエ類が少ない水田では、アカスジカスミカメはほとんど発生していませんが、ヒエ類の多い水田では幼虫・成虫ともに多発生していることがわかります。

【アカスジカスミカメのすくいとり頭数の推移】

アカスジカスミカメのすくいとり頭数の推移

*北日本病害虫研究会報51:162-164〈2000〉より抜粋

カメムシ類による吸汁は、斑点米の原因になります


アカスジカスミカメなどは、「斑点米カメムシ類」と呼ばれている斑点米を引き起こすカメムシの一種。 稲の穂を吸汁し、玄米に斑紋を作り、品質が著しく損なわれます。

【斑点米を引き起こすアカスジカスミカメ】

斑点米を引き起こすアカスジカスミカメ

【水田雑草(ノビエ、イヌホタルイ、シズイ)と斑点米発生圃場】

水田雑草(ノビエ、イヌホタルイ、シズイ)と斑点米発生圃場

関連ページ

ヒエを抑えるポイント–水管理が難しくてもヒエに効くアピロ

稲の減収を招くヒエ-稲の生育に与える悪影響

ヒエを抑えるポイント-ヒエ防除には水管理が重要